地中熱空調とCO2と花粉症とわたしの親密な関係

CO2が増えると花粉が増えるそうです。

実験の環境や日数によって結果に違いはあるものの
二酸化炭素の濃度が高くなれば花粉量が増えるという実験結果が報告されています
では、CO2が増えるとどうなるのでしょう?

温室効果ガスによる地球温暖化が進むと、
草木の花粉が増え、都市部では光化学スモッグなどの大気汚染もひどくなるため、
花粉症やぜんそくなどのアレルギー患者が増え
都市部ではヒートアイランド現象も加わり温度上昇が激しくなるとのこと

スギなどの花粉の飛散量は、
前年の夏に気温が高くて天気が良ければ増加するとされています。
同じグループの研究では、ブタクサの花粉は大気中の二酸化炭素濃度が高くなればなるほど増える
という結果も以前に報告されています。

空気熱源ヒートポンプエアコンの稼働によるCO2の増加が花粉増加に関係している可能性はかなり高そうです。

夏場室内の熱を取り出し室外に放出するためヒートアイランド現象を助長する原因の一つと言われています。

花粉症の人は気温の変化によりスギ花粉量が増減し、
症状の出方が異なるということを身をもって体験しているのではないでしょうか。

日本気象協会によると温暖化の影響で
日本人の3人に一人が発症していると言われる花粉
2050年には花粉症の患者数が今の8割り増しになるとの試算もあります。

もう花粉症は他人事ではない公害なのですよ!

地中熱ヒートポンプエアコンなら!

CO2の発生とエアコン排熱を大幅に抑えてるので
日本中のエアコンが地中熱ヒートポンプエアコンになれば花粉症がかなり抑制できるかもしれません。

夏季は地中に放熱され、ヒートアイランド現象の緩和につながるのではないかと期待されています。

温熱を利用する冬季にはその地中から採熱しますので、
適切な設計と運転により、年間通してみると地中での熱収支バランスがとれます。

地中熱ヒートポンプなら屋内に入ってきた花粉をフィルターで取り除き快適な空間を提供できる上
かなりのCO2削減効果もあります。

未来の自分の為に出来る花粉症対策とも言えますよね

地中熱ヒートポンプエアコンなら室外機からの排熱もありませんから
ご近所トラブルの原因にもなったり周辺の植物が枯れたりしません。

地中熱で室外機の周りのもグリーンを植えられる環境に配慮したECOな生活を始めましょう!


(株)アグリクラスター公式ホームページは

↓↓↓ コチラ ↓↓↓

最新の更新履歴